2017/04/20
桜前線を追いかけ東北へ🌸🚙
日本三大桜に数えられる『三春の滝桜』を観に、日帰りドライブの旅に出かけました。
樹齢推定1000年以上ともいわれるベニシダレザクラです🌸
一度は見てみたいと思い、天気もいいし、いつもの思いつきで、福島まで車を走らせました。
東京から『三春の滝桜』までは、車で約3時間🚙
それでも、行く価値は十分にありました。
その名のごとく、薄紅色の満開の花びらが滝のように流れているような美しい光景🌸
1000年以上もの長い年月を風雪に耐え、今なお、見事に咲き誇る滝桜の姿に感動🌸(*_*)
三春の滝桜
「三春の滝桜」について
🌸エドヒガン系の紅枝垂桜(ベニシダレザクラ)
🌸樹齢は推定1,000年超。
🌸樹高は13.5m、根回りは11.3m、枝張りは幹から北へ5.5m、東へ11.0m、南へ14.5m、西へ14.0mの巨木。
🌸大正11年10月12日、国の天然記念物の指定を受けた名木。
🌸日本三大桜の一つ
🌸日本三大桜とは、福島県「三春の滝ザクラ」・岐阜県「根尾谷の淡墨ザクラ」・山梨県「山高神代ザクラ」
今日の走行ルート🚙
(往路)東北自動車道・磐越自動車道(東京⇒郡山JCT⇒船引三春I.C.)→国道288号線
(復路)国道288号線→磐越自動車道・常磐自動車道(船引三春I.C.⇒いわきJCT⇒東京)
行きは、首都高速から東北自動車道へ。東北自動車道から磐越自動車道経由で行きました。
帰りは、磐越自動車道から常磐自動車道。常磐自動車道から首都高速経由で帰りました。
片道の走行時間は約3時間。
途中、上河内SAで宇都宮名物「ぎょうざ」を食べたり、那須高原SAで休憩したり・・・。
平日なので、道路の渋滞もなく、快適なドライブができました。
「三春の滝桜」の駐車場もスムーズに入ることができラッキーでした。
土日のピーク時は、駐車場に入るのに3時間待ちになるそうです。
「三春の滝桜」への情報・アクセス
所在地
福島県田村郡三春町大字滝字桜久保
観桜料
【観桜料期間】
開花宣言をした日の翌日から。
【観桜料時間】
午前6時から午後6時まで(ライトアップ期間中は午後8時30分まで)
【観桜料金】
300円(中学生以下無料。団体割引はありません。)
駐車場
滝桜大駐車場に850台(大型駐車可)の駐車が可能です。
【駐車料金】無料